更年期障害によくある症状
-
わけもなく
イライラする
ことが増えた -
落ち込んだり
悲しくなったり
気分が不安定 -
肩こりや頭痛が
急にひどく
なった気がする -
急にカッと
熱くなって
汗をかくことがある
更年期特有の症状にお困りではないでしょうか
「なんとなく気分が落ち込んだり悲しくなったりする」「わけもないのにイライラする」
「年齢のせいか、なんだかいろいろな不調が起こる」
そのような不調は、もしかしたら更年期障害のせいかもしれません。
女性に起こるイメージの強い更年期障害ですが、実は男性にも起こります。
更年期障害はなぜ起こるのでしょうか。
更年期障害改善メニュー Recommend Menu
-
ぎっくり腰などの激しい痛みから慢性的な痛みまで、患部の炎症による痛みはハイボルト(高電圧)による施術がおすすめです。
ハイボルト(高電圧)の刺激を患部に与えることで、痛みの緩和を図るほか、血流を促進し早期回復にも効果が期待できます。 -
東洋医学では「病気になる前の段階=未病」を予防することが重要だと考えています。
経穴(ツボ)を刺激し気血の流れ促進することで、症状を未病の段階で防ぐことが期待できます。
また、筋肉の緊張からなる「肩こり」「腰痛」など症状も経穴(ツボ
)刺激により血液循環を促進することで改善が期待できます。 -
テーピングと言うと、捻挫や肉離れなどのケガに対してしっかりと固める、というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
テーピングにはいくつか種類があり、「固定」以外にもケガの「予防」や「パフォーマンス向上」などの目的で使われる場合があります。 -
慢性的な腰痛や頭痛、手足のしびれなどにお悩みの方は多くいらっしゃいます。
そのような症状の原因の一つに骨格バランスの崩れが挙げられます。
背骨のズレや、背骨のゆがみを本来の状態に矯正することで、血流が促進され神経の働きを整えていきます。
※新型コロナ感染防止のため全スタッフにマスク、ゴム手袋着用等行っております -
全身の筋肉が硬くなり、血行不良が起こると、リンパの流れも滞ります。
リンパの流れが滞ってしまうと、老廃物を体外に排出する機能が低下してしまい、足のむくみや身体の疲れ、冷え性などに繋がります。
EHDとDPLといわれる2種類の施術方法を症状により使い分けドレナージュ(リンパの流れを促す施術)を行うことで、「頭痛」や眼精疲労」「むくみ」の解消に効果が期待できます。
※新型コロナ感染防止のため全スタッフにマスク、ゴム手袋着用等行っております -
私たちの身体の中には、「生体電流」という微弱な電気が流れています。
その生体電流は、人間の生命活動に深く関わっており、生きる上で欠かすことはできないものです。
そんな生体電流が乱れてしまうと「肩こり」や「腰痛」「婦人系トラブル」など様々な不調が現れるようになります。
その乱れてしまった生体電流を経穴を刺激することにより外から整えていく施術が、この「PIA(ピア)※以降ピア読み」になります。
-
季節の変わり目になると、毎年のように体調変化に見舞われるという方は多いのではないでしょうか。
もっとも分かりやすい症状は、春先に多くみられる花粉症です。実は、花粉症の原因は花粉だけではありません。
自律神経のバランスも大きく影響していると考えられています。
腸もみをはじめとした自律神経調整を行い、花粉症など季節の変化による不調の改善を図ります。
更年期障害の原因や現れる特徴について
更年期になると、男女ともにこれまでにはみられなかった不調が起こることが多いです。
症状の多くは不定愁訴といって、その時々で異なる症状が発生することもあります。
不定愁訴は自律神経失調症に特有の症状ですが、更年期障害はある意味更年期にみられる自律神経失調症とも言えます。
【更年期に自律神経が乱れる原因】
更年期障害は女性だけでなく、男性にも起こることがあります。
また、若い方であっても更年期障害のような症状を発症するケースもあります。
では、なぜそのような症状が起こるのでしょうか。
◆女性の更年期障害の原因
更年期を迎えた女性の体内では、女性ホルモンの一種であるエストロゲンの分泌量減少が起こります。
それがホットフラッシュや発汗などさまざまな不調を生む原因となります。
◆男性の更年期障害の原因
男性ホルモンの一種であるテストステロンが減少することで、更年期になるとやる気や意欲の低下が起こりやすくなります。
◆若年性更年期障害
過度のダイエットにともなって体重が極端に減ると、女性ホルモンのバランスが崩れ、更年期障害のような症状が起こることがあります。これを若年性更年期障害と呼びます。
【更年期障害にともなう主な症状】
更年期障害を発症した場合、自律神経のバランスが乱れるため、血管の拡張と放熱に関係する症状や、気分障害が起こりやすくなります。
◆早発症状
更年期障害の発症にともなってみられる症状を早発症状と呼んでいます。
代表的な症状としては、次のようなものがあげられます。
●ほてり、のぼせ
●ホットフラッシュ、急な発汗
●めまい、動悸
●胸が締め付けられるような感じ
●頭痛、肩こり
●腰や背中の痛み、関節の痛み
●冷え、しびれ
●疲れやすさ
●気分の落ち込み、意欲の低下
●イライラ、情緒不安定、不眠 など
◆遅発症状
閉経してから10数年後にみられる症状のことを、更年期障害の遅発症状と呼んでいます。
代表的な症状としては、次のようなものがあげられます。
●腰痛
●性交時痛
●陰部のかゆみ
●尿もれ
●皮膚の乾燥 など
更年期障害の改善法をケースごとにご紹介します
更年期障害の症状は、男女だけではなく一人ひとり異なることが多いです。
重い方の場合は、症状がつらく動けないという場合もあります。
そんな個人差がある更年期障害の症状はどのように改善すればよいのでしょうか。
【女性の更年期障害の改善法】
◆ストレスを発散する
更年期障害には、更年期にみられる自律神経失調症という側面があります。
自律神経失調症にはストレスが関係していることも多く、まずはストレスをため込まないようにしましょう。
特にイライラや落ち込みといった気分障害が見られる場合、ストレスを発散を意識し行動しましょう。
◆サプリメントを摂取する
女性の場合、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌量が減少することで、更年期特有の不調に繋がります。
そのため、エストロゲンに似た働きを持つイソフラボンを配合したサプリメントを摂取することもおすすめです。
【男性の更年期障害の改善法】
男性の更年期障害の多くは、男性ホルモンの一種であるテストステロンの分泌量が減少することで起こります。
筋トレを行うと男性ホルモンの分泌が活発になるため、適度に筋トレを行うとよいでしょう。
【若年性更年期障害の改善法】
極度のダイエットにより体脂肪率が減少すると、女性ホルモンのバランスに悪影響を及ぼします。
体重よりも体型を重視し、適切な量の食事を摂りつつ、筋肉をつけて身体を絞るようにしましょう。
女性も男性も、実際に肩こりや頭痛、腰痛など身体的症状が現れている場合は筋肉や筋膜を緩めることが効果的です。
また、精神的症状には自律神経を整えることが効果的とです。
町屋中央整骨院の【更年期障害】アプローチ方法
「更年期障害」は更年期の女性に多くみられる症状の1つです。
これらは女性ホルモンの分泌低下が原因とされていますが、当院では根本的な姿勢や骨盤の位置異常なども関係していると考えています。
姿勢や骨盤の位置に異常がみられると、ホルモンの分泌や酸素供給量の低下、血液循環の不成に繋がり、更年期特有の症状が発生しやすい状態になります。
そのため、現在の症状の改善だけではなく根本的な要因にアプローチすることで更年期障害の緩和を目指します。
【更年期障害に対する施術方法】
■ハイボルト療法
ハイボルト(高電圧)の周波数を患部に与えることで、炎症を抑え痛みの緩和が期待できます。
軟部組織だけではなく神経の状態を調べる事もできるため、原因を見極める検査として使用することもあります。
即効性があるため、痛みが強いぎっくり腰や筋肉疲労による痛みの緩和などに効果が期待できます。
ポイントで電気を与え、猫背などの姿勢改善を目的として施すこともあります。
※ こちらは保険外施術となります。
■経穴(ツボ)へのアプローチ
金属がついたテープを経穴(ツボ)の上に貼り刺激することで、血流を促進し肩こりや腰痛などの症状改善が期待できます。
筋肉に緊張性の痛みがある場合や、テープが貼れないような箇所であっても別の場所からアプローチすることが可能です。
鍼が苦手な方やお子様にもおすすめな施術です。
■テーピング
目的別にさまざまなテーピングテープを使い分け施します。
炎症所見の強い部位には固定を目的として施すことで、痛みの軽減、損傷部の治癒力促進を目指します。
またスポーツ活動を行う場合は、損傷部の保護とサポートをすることで運動パフォーマンス向上を目指します。
■骨格矯正
骨盤のゆがみを整え仙腸関節(骨盤を形成する関節の1つ) の動きを柔らかくします。
身体の中心である骨盤を整えることで腰周りの痛みだけでなく膝・股関節の症状にも効果的が期待できます。
強い力でボキボキと音がなるような施術ではございませんのでご安心ください。
■ドレナージュ
【DPL】
ドレナージュ(DPL)は 下腿部(ふくらはぎ) に溜まったリンパ液や血液を膝の裏に流すことにより、流れを活発化させて老廃物を集め排出する施術方法です。
体内の代謝が促進され「冷え性」や「むくみ」 の改善に効果が期待できます。
また筋膜の構造上、「腰痛」や「肩こり」の緩和を目的に行うこともあります。
■PIA
磁石が付着しているテープを使用することで体内の磁界バランスを整え症状の改善を目指します。
患部ではない箇所からもアプローチを行い根本改善を目指していきます。
主に自律神経の乱れによる全身のだるさや頭痛などの不調でお悩みの方におすすめな施術です。
■季節調整
季節調整は、主に「腸もみ」「耳つぼ」刺激を行います。
「腸もみ」では腸の動きを促進することで、内臓機能を活発化させることを目的とした施術です。
腸の働きが正常化することで自律神経の一つである副交感神経に刺激を与え神経の興奮が抑えられ免疫力の向上やホルモンバランスの安定化が期待できます。
「耳つぼ」刺激は花粉症の緩和を目的に行います。「金粒」を呼ばれる粒が付いているテープを貼ることでアレルギー症状の改善を目指します。
著者 Writer
- 院長:石井 佑弦(いしい ゆづる)
- 生年月日:1994年10月8日
血液型:AB型
趣味:音楽鑑賞、ギター
出身地:千葉県柏市
得意な施術:腰痛施術 産後骨盤矯正
患者さんへの一言:あなたのお身体の悩みに全力でサポートします。
小さなお悩みでもお気兼ねなくご相談ください。
座右の銘:初心忘るべからず
施術家としての思い:痛みやお身体の症状でお悩みの方の症状を改善して、笑顔になってもらえるように日々施術しています!!
施術へのこだわり:痛みの原因を探し出し、その方にあったオーダーメイド施術で根本改善!
【経歴】
2017年 帝京科学大学を卒業
2017年~2018年 松戸駅前中央整骨院で勤務
2018年~2019年 五香中央整骨院で勤務
2019年~2022年 亀有接骨院で勤務
2022年~ 町屋中央整骨院で勤務
【資格】
2016年 アロマセラピー検定一級取得
2017年 柔道整復師免許取得
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
- 産後の不調
- ハイボルト療法
- 経穴(ツボ)へのアプローチ
- テーピング
- 骨格矯正
- CMC筋膜ストレッチ(リリース)
- ドレナージュ(EHD・DPL)
- PIA(ピア)
- 自律神経調整
- O脚矯正
- 猫背矯正
- 小顔矯正
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
- むくみ・冷え
- 経穴(ツボ)へのアプローチ
- テーピング
- ハイボルト療法
- 骨格矯正
- CMC筋膜ストレッチ(リリース)
- ドレナージュ(EHD・DPL)
- PIA(ピア)
- 自律神経調整
- O脚矯正
- 猫背矯正
- 小顔矯正
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:町屋中央整骨院
- 住所:〒116-0001 東京都荒川区町屋3-2-1
- 最寄:京成電鉄本線・東京メトロ千代田線「町屋駅」
都電荒川線「町屋駅前駅」徒歩6分 - 駐車場:なし
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:30〜
20:00● ● ● ● ● 14:30~
17:00- - 定休日は日曜です
【公式】町屋中央整骨院公式SNSアカウント 町屋中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】町屋中央整骨院公式SNSアカウント 町屋中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】町屋中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中