脱臼でお悩みの方へ

脱臼によくある症状

  • 転倒して
    手をついた際、
    肘を脱臼
    してしまった

  • 脱臼から
    できるだけ早く
    スポーツに
    復帰したい

  • 大きなあくびを
    した際に口が
    閉じなくなって
    しまった

  • 一度脱臼をして
    関節が緩く
    なった気がする

脱臼の適切な処置方法を知っておきましょう

脱臼はスポーツ現場はもちろん、関節の弱くなった高齢者にも発生することがあります。

 

幅広い年代で起こる可能性がありますので、

症状と処置方法についてきちんと把握しておくことが大切です。

 

こちらのページでは、脱臼の種類と症状、日常でできる対策について詳しくまとめてあります。

ぜひ、最後まで確認してみてください。

脱臼早期回復メニュー Recommend Menu

脱臼の種類と特徴的な症状について

脱臼は関節が外れてしまった状態を言います。

関節が外れてしまうことで、一体どのような症状がみられるのでしょうか。

こちらでは、脱臼の種類と特徴的な症状について詳しくご紹介していきます。

 

【完全脱臼と不全脱臼】

 

脱臼は程度によって「完全脱臼」と「不全脱臼」に分けられます。

●完全脱臼

関節が完全に外れてしまったもの。

●不全脱臼

関節が部分的に外れてしまったもの。亜脱臼とも呼びます。

 

 

【脱臼の種類】

 

●外傷性脱臼

スポーツや日常生活における転倒や衝突によって、脱臼したものになります。
関節が正常の可動域を越えて、強制的に動かされた際に発生しやすくなっています。

●病的脱臼

病気が原因で関節が緩くなり、通常では脱臼しないようなわずかな外力によって関節が外れてしまったものになります。

●麻痺性脱臼

片麻痺、脳性麻痺などによって関節を支える筋肉が機能せず、脱臼してしまったものになります。

●拡張性脱臼

炎症が起こることで関節が拡張し、脱臼してしまったものになります。
炎症を起こす要因としては、急性化膿性股関節炎、股関節結核などがあります。

●破壊性脱臼

関節リウマチによる関節破壊によって脱臼してしまったものになります。

 

【脱臼の症状】

 

一般的な外傷症状である「疼痛」「腫脹(関節血腫)」「機能障害」の他に、脱臼には次のような固有症状がみられることがあります。

●関節の変形

関節が外れることで、見た目の変形がみられることがあります。

●弾発性固定

外れた関節を押してみても抵抗があったり、動いてもまた元の位置に戻る症状になります。
脱臼は一度起こすと関節の骨が損傷してしまったり、靭帯、関節包が緩んでしまったりすることで、再負傷しやすくなっています。

脱臼の処置方法と再負傷しないための予防法について

「関節の変形」「弾発性固定」といった脱臼の症状がみられた場合、どのように対処していけばよいのでしょうか。

こちらでは、急性の外傷に大切な「RICE処置」を中心に、脱臼の対策について詳しくご紹介していきます。

処置の早さが痛みの緩和や治癒力の向上にも繋がってきますので、ぜひご確認ください。

 

【RICE処置】

●Rest(安静)

損傷を悪化させないために、患部をなるべく動かさないようにして安静にします。

●Icing(冷却)

炎症と腫脹を抑えるために、患部を冷却します。

●Compression(圧迫)

腫脹が広がらないように、患部を適度な圧力で圧迫します。

●Elevation(挙上)

患部をなるべく心臓より高い位置に挙上することで、出血量を抑えます。

 

RICE処置はあくまでも応急処置になります。
なるべく早期に接骨院・整骨院、専門の医療機関に行き、適切な処置を受けるようにしましょう。

 

【日常生活で行える脱臼の対策】

 

●関節付近の筋力強化

脱臼を一度してしまうと、靭帯、関節包が緩んでしまうことが考えられます。
また、長期の固定によって、関節まわりの筋力が弱くなってしまう場合もあります。
脱臼後は適切なリハビリを行うことで、関節まわりをきちんとケアしておくことが大切です。

●テーピングで固定する

スポーツや肉体労働で身体を使う場合は、テーピングで関節を固定しておくと再負傷の予防になります。
また、関節が外れやすい動きを把握して、その動きをなるべく避けるようにすることも大切です。

※肩関節は「外転(腕を外側にあげる)」「伸展(腕を後ろに伸ばす)」「外旋(腕を外側に捻る)」によって外れやすくなっています。

町屋中央整骨院の【脱臼】アプローチ方法

●整復

関節から逸脱した骨を正しい位置に戻すことで、疼痛の緩和や変形の矯正を行います。
※脱臼確認後必ず行うものではなく、視診・カウンセリング・触診・エコー検査を行った結果、整復可能または必要と判断したもののみに行います。

●ハイボルテージ・微弱電流療法

特殊な高電圧の周波数を使用することで神経の興奮を抑え、痛みを取り除き骨折によりさらに緊張した筋肉を柔らかくします。
プロスポーツ選手やオリンピック選手も使用しており、とても即効性が期待できる施術です。
※こちらは保険外施術になります。

●包帯・テーピング

炎症所見の強い部位には包帯固定が効果的です。
患部を圧迫することにより、筋肉の腫れや痛みをより早く軽減させて損傷部の治癒力促進に効果が期待できます。
また、テーピングを行うことにより損傷部の保護とサポート、環境を改善させて自然治癒力向上を目指します。

 

骨折・脱臼は整骨院で保険施術が可能ですが「医師の同意」がなければ保険施術を行うことは原則できません。
ですが、次のようにしていただければ問題なく施術を受けていただけます。

1,当院にてカウンセリング・視診・触診・エコー検査後、骨折または脱臼を確認

2,確認後「応急処置」として整復・電気療法・アイシング・包帯固定等を行います

3,処置後※1)整形外科にてレントゲン等を撮影後、骨折または脱臼と診断
※かかりつけの医療機関があった場合、お申しつけください

4,医師による診断後、整骨院・接骨院での施術を「同意(書面・口頭でも可)」していただく

5,「医師の同意」を確認後、保険施術が可能となります

 

※1)紹介状を書いた上で、当院近くの整形外科に行っていただきます。

※先に整骨院ではなく、整形外科受診後「医師の同意」を得られた場合でも可能です。

 

【脱臼に対する施術方法】

 

■保険施術

整骨院・接骨院では、「捻挫」「打撲」「挫傷」「骨折」「脱臼」などに対して健康保険などを使用して施術を行うことができます。
当院では、カウンセリングの際に保険適応ができるかどうかを確認してから施術を行っています。
なお、慢性的な肩こりや腰痛、慰安目的の施術は保険適用外となります。

 

■ハイボルト療法

ハイボルト(高電圧)の周波数を患部に与えることで、炎症を抑え痛みの緩和が期待できます。
軟部組織だけではなく神経の状態を調べる事もできるため、原因を見極める検査として使用することもあります。
即効性があるため、痛みが強いぎっくり腰や筋肉疲労による痛みの緩和などに効果が期待できます。
ポイントで電気を与え、猫背などの姿勢改善を目的として施すこともあります。
※ こちらは保険外施術となります。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋膜とは筋線維を包む膜のことで筋肉全体を覆っています。
筋膜には、痛みを感じる神経が多く存在しているため筋膜にシワや突っ張りなどの異常が生じるおと神経が興奮し痛みに繋がります。
そのため、CMC筋膜ストレッチ(リリース)ではステンレス製の特殊なブレードを使い皮膚の表面から刺激を与え癒着した筋膜を剥がし柔らかくします。
筋膜の機能を取り戻すことで身体のバランスを整え、「肩こり」や「腰痛」「股関節痛」など様々な不調改善に効果が期待できます。

著者 Writer

著者画像
院長:石井 佑弦(いしい ゆづる)
生年月日:1994年10月8日
血液型:AB型
趣味:音楽鑑賞、ギター
出身地:千葉県柏市
得意な施術:腰痛施術 産後骨盤矯正

患者さんへの一言:あなたのお身体の悩みに全力でサポートします。
小さなお悩みでもお気兼ねなくご相談ください。

座右の銘:初心忘るべからず

施術家としての思い:痛みやお身体の症状でお悩みの方の症状を改善して、笑顔になってもらえるように日々施術しています!!

施術へのこだわり:痛みの原因を探し出し、その方にあったオーダーメイド施術で根本改善!

【経歴】
2017年 帝京科学大学を卒業
2017年~2018年 松戸駅前中央整骨院で勤務
2018年~2019年 五香中央整骨院で勤務
2019年~2022年 亀有接骨院で勤務
2022年~ 町屋中央整骨院で勤務


【資格】
2016年 アロマセラピー検定一級取得
2017年 柔道整復師免許取得
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:町屋中央整骨院
住所〒116-0001 東京都荒川区町屋3-2-1
最寄:京成電鉄本線・東京メトロ千代田線「町屋駅」
都電荒川線「町屋駅前駅」徒歩6分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜です

【公式】町屋中央整骨院公式SNSアカウント 町屋中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】町屋中央整骨院公式SNSアカウント 町屋中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】町屋中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中