肩甲骨で肩こり改善

/

症状から記事を探す

みなさん、こんにちは。

院長の石井です。

今回は、肩こりや四十肩などの原因にもなる肩甲骨についてお話しします。

肩甲骨は背中にある逆三角形の板状の骨で、上腕骨と鎖骨とともに肩関節を形成しています。

肩甲骨は体幹の骨と直接つながっておらず、筋肉を介して位置を保っているので、ほかの骨と比べると動きの自由度が高いです。

肩甲骨がスムーズに動くことによって、肩はさまざまな方向への動作が可能になっています。

しかし、日頃から肩や肩甲骨をあまり動かさなかったり、猫背などの不良姿勢が常態化していると、肩甲骨を支える筋肉が固くなって、四十肩・五十肩などを引き起こしやすくなります。

そこで、肩甲骨を意識的に動かし、肩こりなどの予防につながる簡単なストレッチをご紹介します。

①左右どちらかの手を同じ側の肩に添えます。

②そのまま肘で大きな円を描くように前から後ろにゆっくり大きく回してください。

これを左右10回ずつ行ってみましょう。

その際、身体は傾けず姿勢を真っ直ぐに保ち、肘先は肩より上を向き、後ろ側にもしっかり引けていることを意識して回してください。

なお、痛みを感じたら無理せず、痛みが出ない範囲で行ってください。

著者 Writer

著者画像
院長:石井 佑弦(いしい ゆづる)
生年月日:1994年10月8日
血液型:AB型
趣味:音楽鑑賞、ギター
出身地:千葉県柏市
得意な施術:腰痛施術 産後骨盤矯正

患者さんへの一言:あなたのお身体の悩みに全力でサポートします。
小さなお悩みでもお気兼ねなくご相談ください。

座右の銘:初心忘るべからず

施術家としての思い:痛みやお身体の症状でお悩みの方の症状を改善して、笑顔になってもらえるように日々施術しています!!

施術へのこだわり:痛みの原因を探し出し、その方にあったオーダーメイド施術で根本改善!

【経歴】
2017年 帝京科学大学を卒業
2017年~2018年 松戸駅前中央整骨院で勤務
2018年~2019年 五香中央整骨院で勤務
2019年~2022年 亀有接骨院で勤務
2022年~ 町屋中央整骨院で勤務


【資格】
2016年 アロマセラピー検定一級取得
2017年 柔道整復師免許取得
 

当院のご紹介 About us

院名:町屋中央整骨院
住所〒116-0001 東京都荒川区町屋3-2-1
最寄:京成電鉄本線・東京メトロ千代田線「町屋駅」
都電荒川線「町屋駅前駅」徒歩6分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜です

【公式】町屋中央整骨院公式SNSアカウント 町屋中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】町屋中央整骨院公式SNSアカウント 町屋中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】町屋中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中